おはようございます!平塚です。
タイトルに書いているように、女性の方にこそパーソナルトレーナーは向いていると思います。
パーソナルトレーナーだけではなく、ひとり経営で行う治療院やサロンなども。
その理由について書いていきたいと思います。
理由その1 女性の会員様が安心できるということ
パーソナルトレーニングはマンツーマンで行うので、女性会員様の場合、男性トレーナーより女性トレーナーの方が安心してトレーニングできると思います。
完全個室で行う場合はより。
実際にジムの会員様でも、女性トレーナーご希望の方が多くいらっしゃいます。
トレーニングだけではなく、トイレも男性が掃除するのかと思うと使いずらいと考える女性も多いと思います。
特に、テナントなどではなく、アパートの一室などの場合はアットホームな分、よりそう感じやすいと思います。
その点で女性トレーナーだと安心して通うことができると思います。
理由その2 女性ならではの悩みに寄り添うことができる
・生理、ホルモンバランス
・男性よりも筋肉がつきにくい
など、女性ならではの悩みがあります。
ホルモンバランスによりイライラしたり、気持ちが落ち込んだり。
生理前に思ったような体重の変化がなかったり。
頑張ってトレーニングしているのに思ったような変化がなかったり。
ボディメイクやダイエットに取り組んだことのある女性の方であれば、理解できることだと思います。
私も勉強して知識はありますし、会員様を指導していく中でたくさん経験してきました。
ですが、男性ですので自分の体で身をもって感じたことはありません。
理論や知識があるが体験したことない人がアドバイス・指導をするのと、理論や知識があり、実際に経験もしている人がアドバイス・指導するのでは、説得力が違います。
男性にはわからない、女性ならではの悩みや辛さ。
それは、実際に経験している女性にしかわからないことだと思います。
女性トレーナーの強み
この2つの理由から、女性にこそパーソナルトレーナーという仕事は向いているのではないかと思っています。
男性トレーナーにはない、女性トレーナーのならではの強みです。
自分の強みを活かしたトレーナー活動をしていきましょう!
コメント